今回の記事は、新卒人材紹介会社のご紹介です。
概要
例年であれば、就活も山場をこえている時期ですが、今年は動きが違うようです。
秋採用に向けて、企業が本格的に動いているというのは、就活生の皆さんなら情報収集済みでしょう。
就活生が6月くらいに内々定をもらったとしても、保険という形で受けている就活生が多いためかもしれません。
就活はこれからが勝負と言えるでしょう。
セールスポイント
そういった背景を受けて、今からでも登録することで、企業をどんどん紹介してもらえるであろう転職エージェントを紹介しますね。
セールスポイントとしては、
- 就活生を対象に無料の就活相談、セミナーなどを行っております。
- あなたが探している企業をどんどん紹介します。
これは大事なポイントです。
紹介されたら、なるべく前向きに検討しましょう。
断ってしまうのは、もったいないです。
行くか行かないかは、後で決めればいいんです。
- 内定獲得に向けた就活の方法、面談対策、なんでも相談してください。
エントリーシートの書き方から、面接テクニックなど、転職のプロは違います。
無駄なく、行きたいところにいくのであれば、どんどん、紹介を受け、どんどん面接するべきです。
本命まで、面接はしないというのはもったいないです。
リハーサルのつもりで、本命以外は受けましょう。
- WEB登録いただければ、担当者からすぐにご連絡差し上げます。
これは、面談の連絡があり、その面談内容によって、求人案件が紹介されるはずです。
そういった意味では、脅かすつもりはないですが、企業面接以上に大事な面談となります。
企業に紹介可能か否かが判断される訳ですから。
なので、準備は入念に行ってから望んでください。
おおよそ、以下のことを聞かれると予想します。
まずは、自己紹介をお願いします(何も言われなくても3分以内でまとめる)
学生時代に最も力を入れたことはなんですか?
後は、常識があるかどうかを見られます。
それを突破すると、求人案件が紹介されるはずです。積極的に対応しましょう!
- あなたの就活の相談に、全面的に対応します!
上記はキャリア・コンサルタンティングの意味です。決して、個人的な悩みは相談しないことです。
コンサルタントは、企業側がお客様ですので、学生に対しては厳しい目でみるはずです。
何でも話せるような雰囲気をコンサルタントは作りますが、それに乗らないようにしてください。
登録対象
就活中のあなたです!
まとめ
これで新卒人材紹介会社のご紹介は以上となります。
以上のように、就活はこれからです。
就活生はもちろん、優良、上場企業の選考を受けたい学生におすすめのサービスです。
ぜひともご検討ください。
如何でしょうか?
ご興味を少しでも感じましたら、ぜひ下記テキストリンクより会員登録へとお進みください。